そろそろウェアの冬支度を…byなっちゃん

るんちゃんもお話ししましたが、もうアルプスの山は冬の気候です!!

10月のアルプスにお出掛けになる方は、必ず防寒対策をお忘れずに(o_o)!

 f:id:otonajoshi:20171009000404j:image

私は先日の北アルプス(白馬岳)、北八ヶ岳の登山の際も冬支度で行ってきました〜!

【左】フリース・・・毛足の長い冬物(夏向けの薄手はしまい込みました!)※パタゴニアR2

 f:id:otonajoshi:20171009000316j:image

【中】ダウンジャケット・・・これは雪山以外で使用している、パタゴニアのダウンセーター。雪山はもっとモコモコ温かいダウンジャケットです^_^

※写真は9/28の白馬大池。16:30頃、外気温2度。

 f:id:otonajoshi:20171009000511j:image

【右】ソフトシェル・・・先日は雨風だったのでレインウェアしか出番なしでしたが、そろそろソフトシェルも大活躍です(*´-`)♪(写真は過去の雪山にて!)

 

その他には、ベースレイヤーも夏物から冬物へ。

夏物のTシャツなどは、接触冷感などの素材もあります。そろそろ風で身体がぐっと冷えるので、ウール等の保温性の高い素材がおすすめですよ^_^♪

f:id:otonajoshi:20171009000811j:image

※北八ヶ岳10/4。15:00頃外気温6度。

秋の登山は暑かったり寒かったりとウェアのレイヤリングに悩みますが、色々な素材を組み合わせて自分に合うレイヤリングを研究してみましょう(*´-`)!

⭐️過去の秋のレイヤリング記事はこちら⭐️

 (゚Д゚ )!に、2年前…!?

 

 

byなっちゃん

 

ゆるゆる百名山ハンターお気に入りの本。byなっちゃん

「目指せ百名山!」

 

・・・と言う程ではありませんが、百名山があれば山頂を目指しておきたいなぁと思う、ゆるゆる百名山ハンターです(`・ω・´)

そんな私がかれこれ4〜5年程前に購入し、事あるごとに眺めている本がこちら。

f:id:otonajoshi:20170930231031j:image

山と溪谷社さんより出ている

「日本百名山地図帳」

山の基本的なデータはもちろん、登山適期、アクセス方法、ワイドな地図や山の魅力が凝縮されたコースガイドまで一冊に詰まっています✨

 

また、「登るのが楽な百名山」「登るのが大変な百名山」も別ページに記載されていてちょっぴり嬉しいところも。笑

f:id:otonajoshi:20170930231431j:image

最初のページには百名山一覧があるので、山頂に立てた山にはピンクのマーカーを入れたりなんかもできます(*´-`)♪

ちなみに、山頂に立てていない山もあるので、ゆるゆる百名山ハンターはまだ39座のみです。うーん。北海道・東北・四国・九州(´・ω・`)コンプリートは程遠いようです。。。

 

百名山にご興味のあるみなさん。

ぜひ一冊お気に入りの百名山ガイドを手に入れてみてはいかがでしょうか^_^?

 

byなっちゃん

屋久島に持っていけばよかった・・・(後悔編)Byなみへ~

屋久島の旅で、これ持っていけばよかった~と後悔した物

をご紹介します!!

持っていたけど置いて行ったり、、、買うか悩んでいたりしたものです。

 

ナルゲンボトル

水を汲むときに、上から流れてくる水や水たまりのような場所からすくうときに必要!

結局まだ持っていなくて、しつこくプラティパスで粘っているのですが。。。

毎回、山で水を汲むときに、ナルゲンちゃんを思い出します。

こんなに思っているのに、なかなか買わないのは。。。。

日頃からプラティパスを愛用しているから、、これ以外にもサイズの大きいのもあります。
f:id:otonajoshi:20170927160256j:image

だって水筒系があまりにも多すぎて(笑)でも、ナルゲンだったら汲みやすいなぁと思う場所は多々・・・。

美味しい水でコーヒーいれたり、山ごはんを作ったりすることが多い方はナルゲンボトルとプラティパスの2個持ちがいいですね^^

 

www.kojitusanso.com

 

 

折り畳み傘

 屋久島は何といってもが多い島。

山にはレインウェアがありますが、、

ちょこっと買い出しのとき、ちょこっと散策のときに傘を持ってくればよかった❗

という場面がありました。木道をゆっくり歩く場所も多いので重宝します。

お店をでたら、まさかのスコーール!!

いやぁ、南の島ですね!


f:id:otonajoshi:20170927160441j:image

www.kojitusanso.com

 大判ウェットタオル

 手ぬぐいサイズのウェットティッシュのようなもの

これがあれば全身の汗をふきとってスッキリできます^^

いつも、おとな女子コスメのクレンジングシートでお顔と脇と足の指を吹いていましたがとうとうこれに手を出したくなりました(笑)

でもまだ誘惑にはまけず、封をあけていないのですが・・・。

 

屋久島講座、まだ空席ございます!
池袋西口店開催はもうわずか…銀座店はまだお席がございます!
↓↓お申込みはこちらまで!!

http://www.kojitusanso.jp/school/classroom/detail/?p=1897

http://www.kojitusanso.jp/school/classroom/detail/?p=1898

GuddeiはWeb ShopからPDFバージョンも御購入頂けます^^

http://www.kojitusanso.jp/guddei-research/

屋久島登山レポート特別編

http://www.kojitusanso.jp/otonajoshi/backnumber/report14_yakushima/

 

 

Byなみへ~

 

 

屋久島【登山道編】 Byなみへ~

秋の屋久島は、比較的天候が安定し雨が少ないという!!

 

なみへ~&くみんちゅの去年の3日間の屋久島縦走も最初の2日間は晴れ、残りがしっとり雨でした。

縄文杉やウィルソン株や苔などは濡れていたほうが美しい☆最終日の雨はご褒美に思えました^^

晴れていたけど、前日雨が降ったのかどうなのか・・・

登山道はなかなかのものでしたのでご紹介します!!

f:id:otonajoshi:20161025124937j:plain

こういう普通の登山道は少なかったように思います!さくさく歩けます。

 

f:id:otonajoshi:20161025100014j:plain

木の橋は乾いている場合はすくなかった!!

 

f:id:otonajoshi:20161026074500j:plain

これは石塚小屋に向かう登山道です。

登山道ですよ!!! あまりにも危険すぎてブレました。

f:id:otonajoshi:20161026080948j:plain

宮之浦岳に向かう途中の登山道です!!いいですか?登山道です!!!

f:id:otonajoshi:20161026113136j:plain

登山道なんですっ!!!

f:id:otonajoshi:20161027110630j:plain

これは縄文杉までの登山道です、観光の方が沢山来られるので植生を守るために木道が延々とあります。濡れていると滑るので気を付けて歩きます!

縦走するならミドルカットのGoatexの登山靴がおすすめです。

 

ナメ滝タイプのプチ沢登りをしているような気分です^^

 まだまだお話したいことはたくさんあります!

 女性限定 屋久島のご案内講座も開催しますのでぜひご参加くださいませ!

1時間じゃ語り切れないので、Blogでもお伝えしていきます♪

講座では昨年歩いた道をもとに、服装やトイレ事情などなど盛りだくさん

講師はわたくしなみへ~とくみんちゅです。

池袋での開催はなみへ~のみです、、ごめんね^^;でもきてね~~!!

yama-osusowake.hatenablog.com

お申込みはこちらまで!!

http://www.kojitusanso.jp/school/classroom/detail/?p=1897

http://www.kojitusanso.jp/school/classroom/detail/?p=1898


GuddeiはWeb ShopからPDFバージョンも御購入頂けます^^

http://www.kojitusanso.jp/guddei-research/


屋久島登山レポート特別編

http://www.kojitusanso.jp/otonajoshi/backnumber/report14_yakushima/

Byなみへ~

 

 

GONTEXテーピング講座に参加しました! byるんちゃん

噂のGONTEXさんのテーピング講座に飛び入り参加してきました!(^^)!

講師はおなじみイケメンメガネ男子の後藤さん!

今回はロールタイプのテーピングの張り方を学びましたよ。

f:id:otonajoshi:20170915185201j:plain

 

カラフルでオシャレなGONTEXテーピングですが

実はとっても機能的!

粘着面はストライプ状になって通気性が良くなっていたり、

撥水性もあるので何日間も貼ったまま登山している人もいるんだそうです!

 

f:id:otonajoshi:20170915191511j:plain

今回は登山の一番のお悩み、

膝周りを中心に効果的な張り方をお勉強しました。

 

テンションのかけ方が慣れてないと難しい・・・

でもポイントを押さえてきっちり貼れば

びっくりするくらい膝が軽くてサポートされてるって感じでした(*´▽`*)

 

私は最近手首が気になるので

効果的な巻き方を教えてもらいました!

f:id:otonajoshi:20170915195455j:plain

これでボルダリングしてみたら

「おぉ痛くない、気にせず登れる~」良い感じでした!

 

f:id:otonajoshi:20170915193837j:plain

足裏にもばっちり貼れます。

アーチを固めることなく

うまく稼働するように導いてくれます。

 

登山やクライミングでお悩みがある方は

このおしゃれなGONTEXテーピングを

早速取り入れてみてはいかがでしょうか(^^)/

 

 

by るんちゃん

秋の北アルプステント泊装備(防寒編)by荻野なずな

9月に入り、過ごしやすい気候になって来ました。

この時期のテント泊装備って、寒いのか、暑いのか、どの程度の物を持って行けばいいのか悩ましい方もいらっしゃると思います。

昨年あややと共に、9月25日から北アルプスの黒部五郎岳へ行った時の、私の装備をご紹介します。

f:id:otonajoshi:20160924092358j:plain

シュラフは、イスカ エア280ショート
ショートサイズで、身長170cm以下の方であればOKです。
800フィルパワーの高品質ダウンを使用しております。

f:id:otonajoshi:20160924092727j:plain
シュラフは、防水のコンプレッションバッグで更に小さくして収納。

マットは、サーマレスト ネオエアー(今はモデルチェンジで、ネオエアーXライトがいいぞ!)
このマットは、中のウレタンマットが無いので、かさ張らず、軽量コンパクト。
その分、膨らませるには自身の肺活量だけが頼りです。
正直、山の上で膨らませると、クラクラするレベルですが、ふくらました時の厚さが凄まじく、缶チューハイの円形くらいがあるので、背中から奪われる冷気を遮断し、熱を保ってくれます。とにかく寝心地最高。

ちょっと今の装備だと寒いと感じている方、思い切ってマットを替えてみるのも手ですぞ!

f:id:otonajoshi:20160924091446j:plain 

防寒着は、厚めのダウンと、ダウンパンツ。
バーグハウス ウルヴェタンナハイブリットダウンジャケット
濡れに強いハイドロダウンが頼もしい!
夏のアルプスであれば、ライトダウンで行くのですが、この時期は朝晩も冷えますし、テントの外でご飯を作ったり食べたり、飲んだりするので、もう一段階厚いダウンをチョイスします。
寝る時も、万が一寒かった場合、シュラフの中で毛布の様にして使います。

 

ダウンパンツ ME 七分丈ダウンパンツ
丈が短いことでよりコンパクトで軽量になっていますが、女性の方は寒さに弱い方が多いので、あややのように、フルレングスの方がいいかもです。

これらをシュラフ同様、防水のコンプレッションバッグにまとめて収納します。

f:id:otonajoshi:20160925170249j:plain
テン場の様子。ニット帽も必須ですぞ!

行動中は、ウールのTシャツ。寒くなったら、パタゴニア フーディニジャケット

f:id:otonajoshi:20160925095335j:plain f:id:otonajoshi:20160927103113j:plain

雨が降ったら、レインウエア。テン場に着いたら、ダウンジャケット
ついでに海苔があったら、ちぎって歯に着ける。

f:id:otonajoshi:20160926074125j:plain f:id:otonajoshi:20170325124046j:plain
私は暑がりなので、ウールの半袖でしたが、あややは長袖を着ていました。

 

最後に、、、
これはあくまでも、私の装備です。色々経験した中で、自分で選んだものです。
暑さ寒さの感じ方は人それぞれなので、「荻野がコレで大丈夫って言ってたのに、寒かったじゃないか!」というお言葉は、ご容赦いただき、ひとつの例としてご参考までにして頂きますよう。

f:id:otonajoshi:20170904161538p:plainby荻野なずな

お泊り便利グッズ  byあやや

 皆さんこんにちは。

ここ数日は少し気温が下がり、幾分眠りやすくなりましたね。

さて、以前山小屋関連の記事を2つご紹介致しましたが。。。

yamafashion.hatenadiary.jp

yamafashion.hatenadiary.jp

 

今回は、山小屋に持って行くと便利なグッズをご紹介致します。

より快適に過ごす為の”山小屋の三種の神器”といっても過言ではないアイテムです!(^^)!

f:id:otonajoshi:20170605153829j:plain

左から時計回りに。

べネクスのアイマスク

イスカのシルクインナー

A2ケア(除菌・消臭スプレー)

f:id:otonajoshi:20170822135306p:plain

モデル:つじまい

べネクスのリラックス効果で目の疲れを取ってくれます。意外と日中の紫外線で目に負担がかかっているので、つけると、緊張がほぐれる感じがあります。

夜に、お手洗いへ行く方のヘッドランプの明かりで起きてしまう方(居ますか?!私はたまに気になります!!)真っ暗でないと眠れない方にもおすすめです。

f:id:otonajoshi:20170605181054j:plain

シルクインナーはこんな感じで山小屋のお布団に使います。何となーく湿っぽい感じがする時も気持ちよく眠れます♪

f:id:otonajoshi:20170605174143j:plain

もはやブログでどれだけ紹介したか分からないA2ケアは、臭いの気になるものにシュッ!!99.9%水なのでほぼ何にでも吹きかけてOK。

長い縦走の際はひたすら除菌・消臭して予備の着替えを減らす事もあります。

f:id:otonajoshi:20170605153742j:plain

おとな女子登山部のコスメも忘れずに(*^_^*)

小さいサイズでポーチにも楽々収納できます。私のお気に入りはフラーレンミスト

f:id:otonajoshi:20170606044605j:plain

おまけ。

女性は化粧品やケアグッズなど、どうしても荷物が多くなりがちですよね。

「これあったら気持ちいいんだけど~」「でも重くなるし・・・」といつまでたっても毎回準備に時間がかかります(笑)

ウェアはウール1枚で通して着替えを減らしたり、お財布を小さくしたり、テント泊の時に便利なサンダルを我慢したり。。とちびちび軽量化しています。

モノを買う時も、すぐ触って重さを測る癖がつきました。

”軽さは正義”ではありませんが、味方につけたいものでもあります。

 

皆さんは、何を優先して持って行くタイプですか?(*^_^*)