はじめてのテント泊の準備②  byあやや

皆さんこんにちは。

先日のはじめてのテント泊の準備①の続きです。

今回はテントと関連商品のご紹介です。

 

テント

机上講座では詳しくご説明しましたが、一言でいうなればビギナーさんには「自立式のダブルウォール」テントがおすすめです。

のんびり派は記載されている使用人数から「-1」位が荷物をゆったり置けて快適なサイズです。

軽さ重視派なら間違いなくソロテントを選んでみましょう。

(写真:カミナドーム2(2~3人用))

f:id:otonajoshi:20170516093701j:plain

シュラフ

今回は山頂ではなくキャンプ上で寝るので、正直山岳用を選ぶと暑いだろうと思います。

写真左のものは初夏~初秋くらいに使用するものです。使用温度域は0~5度です。

今後の山登りを見据えて選んでみましょう。

女性は筋肉量が比較的少なく、疲れていると冷えを感じやすいのでスペックはやや高めをおすすめします。f:id:otonajoshi:20160924092359j:plain

シュラフはオプションでコンプレッションバックに入れると小さくなりますので便利です。(写真左。)

f:id:otonajoshi:20140920170943j:plain

マット

写真左は「インフレ―タブル」と呼ばれる空気で膨らませるタイプです。コンパクトに収納できるのでおすすめはこちらです。

写真右は「クローズドセル」型と呼ばれるものです。持ち運びの際嵩張るのが難点ですが、故障が少ないです。

 

 

f:id:otonajoshi:20180629131825j:plainf:id:otonajoshi:20161129031050j:plain

 

シート(テント内用)

汚れ対策や寒さ対策にも有効です。

その他、テントの下にひくアンダーシートもありますがそれとはまた別モノです。

f:id:otonajoshi:20180629114701j:plain

ランタン

ヘッドランプのみでも構いませんが、全体を照らすランタンがあれば着替えもしやすく室内で快適に過ごせます。

f:id:otonajoshi:20150520202839j:plain

 ではまた次回~(^_^)

初めてのテント泊の準備①  byあやや

皆さんこんにちは。

関西・中部で開催しましたテント泊講座ではたくさんのおとな女子の方にご参加頂きまして誠にありがとうございました。

7月は14.15日に竜ヶ岳テント泊ツアーが控えておりますのでブログでも装備に関して何回かに分けてご紹介したいと思います。

 

まずははずせない三種の神器(テント泊バージョン)

ザック

サイズは今回でしたら50L(写真左)程度でも大丈夫ですが、長期縦走や雪山テント泊をお考えの方は60L以上(写真右)程度は必要となります。

ザックカバーとトレッキングポールもお忘れなく。

f:id:otonajoshi:20160925092147j:plain

足首まで保護出来るハイカットタイプがGOOD。

荷物が重いので、比較的底が堅い方が足が沈みにくくて歩きやすいです。

余裕があればインソールを入れて頂くと更に足が疲れにくくなります。

f:id:otonajoshi:20150326221413j:plain

レインウェア

いわずもがなですが、セパレートタイプで準備しましょう。

撥水性が落ちている場合は専用洗剤や防水スプレーでしっかりメンテナンスして、万が一に備えましょう。

f:id:otonajoshi:20161012140814j:plain

トータルコーディネートはこんな感じです。(モデル・つじまい)

 

f:id:otonajoshi:20170809094531j:plain

その他、あると便利なグッズもご紹介します。

サンダル

持って行かなくても良いのですが、テントサイトで過ごす時間が長い場合は絶対あった方が良いです。

着替えた後にしっかり歩いた後の汗で濡れている靴を履くくつじょく(シャレ)といったら筆舌し難いです(-_-;)

f:id:otonajoshi:20180629133214j:plain

もし、テントに入ってから雨が降ってきたらいちいちレインウェアを着るのは面倒ですよね。ちょっとお手洗いに外に出たい、そんな時に便利です。

f:id:otonajoshi:20150716090027j:plain

身体拭きシート

お風呂が無いのでお忘れなく。山頂でメントールが強いものを使用するとスースーして寒すぎる場合もあります(笑)タオルでも代用可です。

f:id:otonajoshi:20160924090320j:plain

 その他小物や駐車場情報なども随時更新いたしますが、部長のブログで基本的な事がまとめてありますのでご参考になさって下さい。

yamafashion.hatenadiary.jp

 

 残席本当に僅かとなっておりますので、迷われている方は是非お早目にお申込み下さい♪ お申し込みはこちら。

備えあれば憂い無しby部長

この度の大阪北部地震により、被災された皆様ならびにそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

 

私も当日は、新大阪で新幹線に乗り込もうとしたまさにその時地震に遭いました。

 

揺れが落ち着いてから状況を確認すると、新幹線・在来線ともにストップし運転再開の目途もたたず、余震の危険もあるのでとりあえず駅で待機することに。
空いてるうちにお手洗に行き、パンと水を購入し。
外を見たらタクシー待ちの長蛇の列が出来ていました。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

 

 

 

そのまま待っていても埒が明かないので、とりあえず駅を脱出することに。
大通りに出ると「空車」のタクシーが結構目に付きましたが、道路も一部通行禁止になっていたりで大渋滞。
バス停も列ができていました。

 

今回の地震を受けて色々学ぶことが多かったです。
あややに脅されたのもありますが、とりあえず自分の山装備で災害キットを作ってみました。

f:id:otonajoshi:20180622164446j:plain

18リットルのサブザックに収納できます。

f:id:otonajoshi:20180622165648j:plain

◆ツェルト2種。
サッと被れる1人用は、防寒・着替えやトイレの目隠し用。
しっかり張れる2人用は、複数でも使用できますし、シートにもなります。

◆スノーピーク/ソロセット極

◆ソト/ウインドマスター

f:id:otonajoshi:20180622165741j:plain

◆サーマレスト/Zシート
座布団は何かと便利なのと、サブザックの背面に収納し背骨の保護クッションに。

◆サーマレスト/ネオエアーXライト
もし会社で被災した時用のエアーマット。

◆プラティパス2ℓ

f:id:otonajoshi:20180622165706j:plain

◆ペツル/ティカ
両手がフリーになるヘッドランプは必須。

◆携帯トイレ、ペーパー、ウエットタオル

◆虫除けセットに絆創膏

 

1週間は余震に注意とのことですので、毎日背負って出勤しています。

備えあれば憂いなし。

 

by部長

小屋泊におすすめ!!快適グッズのご紹介♪ byもっちー

こんにちは、もっちーです!

 

6/17(日) 「おとな女子登山部富士山机上講座@大宮」を開催いたしました☆

f:id:otonajoshi:20180617150743j:plain

ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました!!

 


今回は、講座中にご質問いただいた内容をチラッとご紹介★

 

Q、山小屋で快適に過ごすのにおすすめのウェアは?

 

ズバリこちらをおすすめします!!

『ベネクス リカバリーウェア』
f:id:otonajoshi:20180619042305j:image

 

以前、あやややるんちゃんが紹介しておりますね♪

yamafashion.hatenadiary.jp

 

yamafashion.hatenadiary.jp

 

 特殊な素材により、身に着けるだけで”リラックス”効果が生まれ筋肉の緊張をほぐしてくれるのです♪

 

富士山で初めて「山小屋」に泊まるかたも多いかと思います。
ただでさえ登って身体が疲れているのに、小屋の慣れない環境でストレスを感じて疲労困憊(涙)なんてことも、、、。

 

 

そんな不安をお持ちの方は特に!
リカバリーウェアを使ってココロとカラダを癒し、少しでも快適に過ごしませんか♪

f:id:otonajoshi:20180619042321j:image

 

 

 

byもっちー 

ラヴィーナのヘルメットで残雪の立山へ byつじまい

梅雨の晴れ間に立山に行ってきました。

f:id:otonajoshi:20180613172606j:plain

雷鳥沢にテントを張り、目の前に広がる稜線をお散歩しました。

 

別山付近から雄山方面への縦走路

f:id:otonajoshi:20180614075940j:plain

『ROCK & SNOW』剱岳が目の前に。

かっこよすぎです・・・。

f:id:otonajoshi:20180614080707j:plain

一ノ越の奥に槍ヶ岳がチラ見えたり。

f:id:otonajoshi:20180614065846j:plain

お天気がよくて、展望が素晴らしかったです。

雷鳥も合計10羽に会いました。

f:id:otonajoshi:20180614130512j:plain

 

雄山から一ノ越までの下りが苦手。

特にこの時期は雪が無くても、しっかり整備されてなかったり、

浮石が多かったりと、とても気を使います。f:id:otonajoshi:20180614111108j:plain

岩稜帯歩きに慣れている人でも、上から落ちてくる落石には要注意です。

下から見上げたところ

  ↓

f:id:otonajoshi:20180614112758j:plain

右上に団体さんがおられます。

上に人がいると特に気をつけて、音には敏感になりましょうね。

 

私は今回、ラヴィーナのヘルメット「フルーク」をかぶっていきました。

イエロー×ピンクカラーが、とってもお気に入り(*^_^*)

f:id:otonajoshi:20180614072635j:plain

ニコちゃんも、小川山で使ってますね(^v^)

yamafashion.hatenadiary.jp

ヘルメットをかぶってると、やっぱり安心感がありますね。

かわいいヘルメットで写真もうれしい(^v^)

 

f:id:otonajoshi:20180614065550j:plain

 byつじまい

これさえあればいつでもどこでもお口スッキリ☆☆ by るんちゃん

最近好日山荘の店頭でよく見かける

おしゃれなパッケージのアイツ・・・

その名も≪オーラルピース≫

f:id:otonajoshi:20180610185251j:plain

歯みがき&口腔ケアジェル??

私も気になって早速使ってみました!

 

f:id:otonajoshi:20180611083537j:plain

手のひらに収まるサイズで持ち運びに便利♪

10パックで600円(+税)なのでお値段も割とお手頃♪♪

 

f:id:otonajoshi:20180611083949j:plain

中身はこんなジェルで垂れにくく

口に含むとしっかり歯に密着してくれる感じ。

 

水がなくてもクチュクチュできて

泡立たないのもポイント高し!

環境に悪い素材は使われていないのでそのままペッてしてもOK(笑)

いつでもどこでも使えます(^^♪

 

こらぁ便利だ!

泊まりの山だけでなく

日帰りでもお口が気になった時に使ってみたいです!

 

 

ちなみにお店にはスプレータイプもあるので

お好みで使ってみてください(^_^)/

 

 製品の詳細はこちら ↓ ↓ ↓

oralpeace.com

 

by るんちゃん

驚きのグリップ力で雨の日もるんるん♪ by スカーレット

 

5月は新緑の大峰山脈「大普賢岳」「稲村ヶ岳」へ

ワイルドファイアーという

注目のローカットシューズで登ってきました★

f:id:otonajoshi:20180511125009j:plain

 

両日、雨上がりで岩場の足選びが難しいなか

「POMOCA Speed MTNソール」が大活躍。

※足をひねりやすいかたにはハイカットモデルがおすすめ!

 ハイカットも購入予定・・・サレワお気に入りです♡f:id:otonajoshi:20180416132850j:plain

www.kojitusanso.com

 

POMOCAソールとは??

高いグリップ力が評価され、

バックカントリーで使うスキーシールやトレランソールに採用される

スイスの生まれのソール。

雨の日もガツンと止まれるグリップ力は、アウトドア業界最強とも言われるほど・・

 

↓クライミングゾーン(右上)を使って軽めのクライミングもできます。

f:id:otonajoshi:20180416105726j:plain

ワイルドファイアプロは、高いフィット感と防水性で

日帰りハイク、岩場へのアプローチでとっても活躍!

 

わたしは、普段雨の日や、長時間のハイクでも♪

街でも山でも毎日履いてます(゜゜)♡

 

鏡の上で60°傾けても滑らない!!?

f:id:otonajoshi:20180607114610j:plain

※紀三井寺店ブログより

 

サレワとは??

 

f:id:otonajoshi:20180608123652j:plain

★2015年からNEWロゴで展開★

 

1935年ドイツ生まれ

1990年イタリアへ拠点を移動

ドイツのものづくり技術と、イタリアのデザインを集結しアウトドアギアやウェアを展開。

サレワのコンセプトは『aim higher(より高みを目指す)』

アルプスを拠点に、70年以上という長い歴史の中で培われた知識・経験が、製品に詰め込まれています。

機能性、実用性はもちろんですが、ファッション性に重点を置いているのも特徴です!!

 

クライミングギア、ヘルメットで見たことある~!という方

ウェアやシューズ、バックパックもとても使いやすくかっこいい!!

ぜひチェックしてみてください★

 f:id:otonajoshi:20180511151605j:plain

新緑を楽しむ♪♪

 

登山レポートはこちら↓ 

大普賢岳

http://www.kojitusanso.jp/tozan-report/detail/?fm=23705

稲村ヶ岳

http://www.kojitusanso.jp/tozan-report/detail/?fm=23793

 

 

 

by スカーレット