手袋もレイヤリングが要(かなめ)です! by ニコ

こんにちは、ニコです!

 

寒い冬は指先がかじかむ〜…ガタガタガタガタ…

 

手袋もいつも着る服と一緒!

レイヤリング(重ね付け)すると、

臨機応変に気温の変化に対応できますよ。

 

 

用意するのは、厚みや質感が違うこの方々。

今回は雪山の想定で紹介します♪

 

f:id:otonajoshi:20190127002529j:image

 

 

一番肌に近いところには、クセのない普通の手袋を。

サイズ感はジャストフィットでOKです。

 

f:id:otonajoshi:20190127003403j:image

 

寒い季節は、歩き出しの樹林帯や

雪山のアイゼン着脱時にはこれが重宝します。

 

ウェアでいうところの、ベースレイヤーですね。

 

 

f:id:otonajoshi:20190127084629j:image

 

 

そして、その上から・・・

保温性を高めるために厚手で防水じゃない手袋をつけます。

 

ウェアでいうところの、フリースとかダウンの立ち位置。(セーター?)

 

f:id:otonajoshi:20190127003531j:image

 

少し標高が高くなると、空気の冷たさがより一層ビシバシ!きます。

 

そんな時はレイヤリングで調整♪

 

f:id:otonajoshi:20190127084908j:image

 

こちらは少しゆったりめ。

指先1cmくらい余裕があるものがわたしは好きです。

素材はウールがおすすめですが、フリース生地でもなんでもOK。

 

手袋を重ねて装着しますので、窮屈に感じないサイズでお選びください。

 

f:id:otonajoshi:20190127085344j:image

 

稜線が近くなると、風も強くなってきます。

稜線に出る直前、もしくは樹林帯を抜けたあたりから、

いよいよ一番外側の手袋をIN!

 

 

最初から寒いと感じたら、歩きはじめに

オーバーグローブをすることもあります。

 

 

 

f:id:otonajoshi:20190127085428j:image

 

ウェアでいうところのハードジェル。

防水・防風のために装着します。

 

 

f:id:otonajoshi:20190127085710j:image

 

生地はペラペラ…。

指先のタイプは五本指、三本指、ミトン、

様々ありますがどれを選んでも正解です。

 

(厳密にいうと、操作性重視なのか保温性重視なのか目的によって変わりますが)

 

サイズ感は、ジャストフィットよりもオーバーサイズがいいです。

 

 

f:id:otonajoshi:20190127090125j:image

 

 

スキー用グローブのように一枚で肉厚なものも販売されていますので、

レイヤリングが面倒な方はそちらでも◎

 

 

寒い季節の意外な盲点は、風の強さ。

手袋の紛失や濡れたときに備えて、予備の手袋は必ず持っていってくださいね!

(予備の手袋は、メイングローブとおなじ機能性・スペックのものが必要です)

 

 

さもないと、わたしのように靴下を手につけて行動するハメになりますよー…笑笑

 

↑ 過去にグローブが風で飛ばされたひと。しかも、予備を忘れたひと。

テント泊だったので、靴下の替えだけあった~(下條アトムさん風)

 

 

 

ニコ

 

 

靴のリソール  byあやや

新年は日々使っている道具を新調したくなりませんか?

インナーやタオル、お財布などなど・・・。私は新年に新しい靴を履くと色々な場所へ出掛けられる気がして、普段履きの靴を新調してみました(^^)

 

そんな中、昨年山道具にもちょっと目を向けて、まだ使えるか色々と精査した結果、愛用しているスポルティバ・トランゴS EVOリソール(靴底の張り替え)する事にしました。

f:id:otonajoshi:20181106093312j:plain

メンテナンスして、新品とは言わないまでもかなり綺麗になりました!!

いつ購入したかはっきり覚えていないのですが、2013年には既に履いておりました。

f:id:otonajoshi:20180926181837j:plain

(汚くてすみません)大分くたばってきており買い替えるか迷ったのですが、何せ思い入れがあります。

この靴と一緒に行った山は数知れず。まるで自分の分身のようです。

冬を前に出番が落ち着いた頃、靴ひもとインソールを取って店舗へ持って行く事に。待つこと約7週間・・・。

f:id:otonajoshi:20180926181858j:plain

クライミングゾーンもズルズルのBeforeでしたが・・・

f:id:otonajoshi:20181106093357j:plain

何という事でしょう。オールブラックで恰好良いツラになったAfter

 リソールして良かったです。

 

皆さんも、お手元にある靴がリソールした方が良いのかどうか、またリソールできる種類の靴なのかどうか等ご不明な点はお気軽に店舗へご相談下さいね。

 

今年もS EVOと一緒に色々な場所へ出掛けたいと思います!(^^)!まだまだ宜しくお願いしますね。

 

ガイドさんに学びたい冬山ギアの使い方♪byなっちゃん


冬本番、各地で登山学校講師陣による【雪山講座】が開催されています♪

みなさま、もう準備は万端ですか??!

f:id:otonajoshi:20180210171221j:plain

来月のおとな女子登山部は楽しい予定が盛りだくさんですよ!

お申込みが間もなく終了するツアーもありますので、お申込みはお急ぎください
><!!

★2日(土)雪山歩行講習in 谷川岳・天神尾根 

※残席あります♪なっちゃん同行

★9日(土)~10日(日)初めての雪山!in木曽駒ヶ岳 

※残席あります♪もっちー同行

★16日(土)~17日(日)プロガイドと雪山デビュー!八ヶ岳・天狗岳 

※満席!ニコ同行

 

上記ツアーにご参加の方は、ぜひ登山学校の机上講座に参加して、ガイドさんにツアー前の疑問・不安を解決しちゃいましょう^^!

f:id:otonajoshi:20190122170654j:plain

自分に合った長さのピッケルの選び方や・・・

f:id:otonajoshi:20180210140733j:plain

登山靴に合うアイゼンの選び方。

 

おとな女子登山部のツアーも担当している白馬店の田中ガイドの机上講座もあります★

明日も池袋西口店で開催★

1/23 雪山の環境の違いと適した装備選択のコツ(18:30~20:00)

雪山に興味のある方・ギアの選び方が知りたい・ツアー前に色々道具の事をきいてみたい★そんな方におススメです♪

 

ツアーの紹介は、下記ブログもご覧ください♪

byなっちゃん

化繊ジャケットはとっても優秀! byるんちゃん

皆さん山での中間着には何をお使いですか?

そもそも中間着とは、アンダーウエア→ベースレイヤーの

次に着る保温着のこと!

 

主な中間着としては、

フリースダウンなどか挙げられます。

中間着の上にレインウエアやハードシェルを着れば

雨風雪を防ぎつつ、保温性もアップできます。

暖かい日には中間着をアウターとして着ることも。

 

そして最近注目されてる中間着が化学繊維のジャケット!

特に雪山では濡れてもヘタらないんです!

フリースのように風を通し過ぎることもなく、

ダウンのように熱気を溜め過ぎることもなく、

ちょうど良く暖めてくれてます。

 

汚れたら洗濯機にポイッ。

ダウンの様に毛が抜けることもありません。

 

こちらは普段着てるマムートの化繊ジャケット ↓

かれこれ7年くらい着てます!

f:id:otonajoshi:20190118215935j:plain

 

こちらは山で使っているパタゴニアのナノパフベスト ↓

カラーもお気に入り♪

f:id:otonajoshi:20190118095112j:plain

そんな化繊ジャケット、

関東では街でも使いやすいことが判明しました!

 

雪の降らない関東でダウンは暑すぎる!

電車やお店など人混みは異常に暑くダウンでは汗をかいてしまう。

そんな私に暑くなり過ぎない化繊はピッタリ!!

飲み会で臭いがついたらソッコー洗濯機へ!

 

そんな隠れ化繊ファンの私が今気になっているのが

パタゴニアのマイクロパフジャケット

f:id:otonajoshi:20190119014944j:plain

化繊なのにダウンのようなフワフワ感で、

何より軽くてコンパクトになります!

ホントに化繊??と疑ってしまうほど。

 

ホントに化繊でした!

f:id:otonajoshi:20190119103022j:plain

 

以前おとな女子登山部のツアーで

小林ガイドが着ていたのを見て

ますます欲しくなっちゃいました!

f:id:otonajoshi:20190119100718j:plain

 

小林ガイドはネイビーカラー。

f:id:otonajoshi:20190119100927j:plain

その薄さで暖かいのか気になるところでしたが

本当に暖かいとのことです!

 

www.kojitusanso.com

 

 

街や山で、そういえば汗かきすぎてたな・・・

お手入れもっと楽にならないかな・・・

と薄々感じていた方はぜひ化繊ジャケットお試しください!!

 

by るんちゃん

 

 

Do it yourself!ウェアの穴あきを補修してみました。by ニコ

こんにちは、ニコです!

 

大切なGORE-TEXのウェアに穴があいてしまったので、リペアシートで補修してみましたよ。

 

 

 

〈 用意するもの 〉

 

◼︎ 市販の専用リペアシート(好日山荘にて販売中)

◼︎ ハサミ

◼︎ 穴あきウェア

 

 

予想以上にキレイな仕上がりで大満足!

さっそく、手順をご覧ください…

 

 

1.穴があいたウェアをながめる。

 

f:id:otonajoshi:20190114224023j:image

 

ジッ…

表のナイロンに穴が空いていますが、ゴアテックス(白い部分)までは貫通していません。

 

 

2.リペアシートを袋から取り出す。

 

f:id:otonajoshi:20190114224138j:image

 

 

 

3.リペアシートを、問題の穴よりも少しばかり大きくカットする。

 

f:id:otonajoshi:20190114224309j:image

 

f:id:otonajoshi:20190114224348j:image

 

 

 

4.カットしたリペアシートの角を落とす。

 

f:id:otonajoshi:20190114224444j:image

 

このひと手間で、格段にはがれにくくなります。

 

 

 

 

5.問題の穴に貼る。

 

f:id:otonajoshi:20190114224608j:image

 

f:id:otonajoshi:20190114224642j:image

 

貼りつけた部分とウェアの生地が傷まない程度に、ギチギチと指で何回か押します。

(オノマトペが難しいですね。ギュッギュッ?コキコキ?)

 

あ、大切なことを言い忘れてました。

ウェアは汚れをキレイにしてから補修しないと、すぐにリペアシートがはがれちゃいます。

 

 

 

 

6.完成よ!じゃじゃん!

 

f:id:otonajoshi:20190114224806j:image

 

f:id:otonajoshi:20190114225650j:image

 

写真でみると、光沢感が異なり目立ちますが実際にはかなりナチュラルに仕上がりました。

 

所要時間 5分!

 

 

 

 

f:id:otonajoshi:20190114225001j:image

 

リペアシートは、各メーカー500円くらいからの販売になります。

 

生地には種類や色がありますので、心配な方は補修したいものをお店にお持ちくださいね。

 

 

 

冬はアイゼンなどでウェアやザックに穴があきやすいので、参考になればうれしいです。

 

 

by ニコ

冬の低山ファッションbyなっちゃん

「冬の低山って何を着ればいいの?」

「夏のウェアでいいの?」

「ジャケットは常に着ているの??」

「ダウン?フリース??」

 

…この時期そんな質問をよく耳にします。

が、この時期晴れか曇りか?風があるのかないのか?

それだけで随分と体感温度が違い、ウェア選びも難しいところ。

f:id:otonajoshi:20190109220929j:image

そこで、1/8に歩いてきた、宝登山でのウェアをご紹介したいと思います。少しでもウェア選びの参考になれば幸いです^ ^

 

この日の天気は晴れ☀️(最高気温10℃)風もなく、ぽかぽかとした日だったので歩いていると少し汗ばむくらいでした。(宝登山の標高は497m)

★風速が1m/s増すごとに体感温度は約1℃ずつ低くなるので、風が強いと低山でもとても寒いです!

f:id:otonajoshi:20190109221502j:image

【アンダーウェア】

ブレスサーモミドルウエイト クルーネック長袖シャツ(ミズノ)

【ベースレイヤー】

リアルフリースロングスリーブクルー(アイスブレーカー)

商品型番:IAW51780

【ボトムス】

夏用パンツ(バーグハウス)

+メリノウールタイツ

 

のんびり歩く低山ハイキングだったので、発熱素材ブレスサーモを使ったアンダーウェアを着用^_^♪中厚手だと暑くなりすぎず、使い勝手がいいです◎

f:id:otonajoshi:20190113100407j:image

そしてベースレイヤーはお気に入り♡

やわらかな着心地が特徴のアイスブレーカーのリアルフリースシリーズ✨

他にもホワイト・ネイビーがあるので買い足したいくらい!

デザインもシンプルで、普段着にもおすすめ♡

 

ちなみに、今回は夏用パンツ+メリノウールタイツで寒くなかったですが、風がある日は夏の薄いパンツだとタイツを履いていても寒いです💧

冬は生地が厚手のパンツが風あたりも寒くなくオススメです!寒がりさんは、生地が厚い+裏起毛のパンツを履けばしっかり防寒できますよ★

★なんとWEB SHOPでは半額商品も!


 

f:id:otonajoshi:20190109222522j:image

そして冬に必ず+装備して欲しいのが、ダウンジャケット!休憩時に汗ばんだ身体を冷やさないよう、しっかりあたためるため着用します。

雨や雪でダウンが湿ってしまうとロフト(かさ)がつぶれてしまうので、バックパックに入れる際は防水のスタッフバッグがおすすめです◎


そして今回デビューさせたのは、巷で人気のこちらの帽子!(遅い?)

f:id:otonajoshi:20190109223139j:image

フロンティアキャップ(ザ・ノースフェイス)

防水素材を使用し、内側にはフリースを施したあたたか〜い帽子!!この時期は毎年ニット帽だけだったので、いつもと違うものに挑戦したく購入しました^_^!

人気でほとんどのお店で売切なので、見つけた際はお早めに!

 

またまた月曜日はもっちーと山に行く予定です♪今シーズンお初の雪山へ行ってきたいと思います^_^!

3連休で山を楽しむ皆様もお気をつけてお出掛け下さい〜♪

 

 

byなっちゃん

 

 

 

チェーンスパイクを購入! Byなみへ~

 1月27日のおとな女子登山部ツアー「軽アイゼンで雪山ハイキング♪」に同行予定のなみへ~です。今のところ積雪の情報が入っていないのでドキドキして眠れません( ;∀;)

1月9日飯能~秩父でちょっとだけ雪がちらつきましたが。。。トホホ。。


f:id:otonajoshi:20190110001139j:image

ツアーで雪がなくても、しっかり軽アイゼンの使い方&歩き方などをレクチャーしますので軽アイゼンをご持参くださいね!

私は"6本爪の軽アイゼン”と"道路用の滑り止め”をもっています。

上:道路用の滑り止め 下:6本爪軽アイゼン
f:id:otonajoshi:20190109235003j:image

 

今は店頭にはないモデルなので、同等商品がこちらです!↓

www.kojitusanso.com

www.kojitusanso.com

 

 好日山荘のスタッフの中にはがっつり雪山はやらないものもおります。

それでも6本爪軽アイゼンやチェーンスパイクを上手に使い分けて冬の低山ハイキングを楽しんでいます♪

あややが先日あげていたBlog,実際に山で使った様子がレビューされておりわかりやすいですよ~~!自分の行きたい山、目指したいことに合わせて選んでください!
yamafashion.hatenadiary.jp

 

じつは今回、新たにチェーンアイゼンを買い足しました!
最近は気温が高い冬の日も多くなり、雪が解けて凍る場合が多いからです。
チェーンアイゼンは今後出番が多くなりそうな気配です!

 

 ↓なみへ~が購入したのはコレ↓ トレランシューズにもぴったりだったのが決め手!

www.kojitusanso.com

 

そのほかのモデルはこちら~!

www.kojitusanso.com

www.kojitusanso.com

 ちなみに、滑り止めを収納している袋は折り畳み傘を入れる袋です!!
とっても便利~~、サイズもぴったりでした!
通勤に便利なのですが、外れやすいというのが難点です。
30分ぐらいの普通の道路の凍結では十分ですが、林道などガタガタした場所ははずれることがあります。スプリングが曲がったりはずれたりすることもあります。 

f:id:otonajoshi:20190109234746j:plain

 

おとな女子登山部でinstagramはじめたよ!!
www.instagram.com

 by なみへ~