ブーツの使い分け by荻野なずな

登山用ブーツはいくつかのカテゴリーに分けて作られており、山や季節によって機能を使い分ける必要があります。
そんなわけで今回は、私のブーツの使いわけをご紹介します。
f:id:otonajoshi:20131208114023j:plain
下から順に
①LA SPORTIVA  / ボルダーX MID GTX
無積雪期、六甲山などの日帰り低山ハイキング、アプローチの悪いクライミング等に使用。
【特徴】
軽量で、ソールの剛性は低くくアッパーも柔らかい。
つま先とかかとの反り返りが大きく、歩行性が非常に良い。

②zamberlan / モンスターGT
主に北アルプスなど夏山の縦走、無積雪期の岩場歩きに使用。
【特徴】
雪渓を歩くことを考えて、かかとにコバがある。
つま先にクライミングゾーンという平らな部分があり、やや薄めのソールはフリクションや足裏の感覚もよく作られている。

③LA SPORTIVA / トランゴ エクストリーム EVO ライトGTX 
冬の2000m以上の山で使用。
【特徴】
ソール面を横から見るとほぼ平らになっていて、剛性が高くしならない(クランポンとの整合性を意識)。
クリップオン式のクランポンが装着できる様にコバが前と後ろにある。
雪をグリップ&排出するためにブロックも深く溝がしっかりしていることによって、靴底からの冷えを遮断する効果も。
さらにアッパーに断熱材を使用し、保温性も高めている。
f:id:otonajoshi:20131208114225j:plain
足首周りの高さ、つま先、かかとにコバがあるか無いか。
f:id:otonajoshi:20131208114422j:plain
靴選びは、足との一体感が大事。
登山靴の特徴については、好日山荘HPガイドコラムもご覧下さいませ。

靴のお手入れも長持ちさせる大事なポイントです。写真の靴は汚いですが…すいません。

f:id:otonajoshi:20131210140432p:plainby荻野 なずな