夏こそハイドレーションを使おう!byなっちゃん

夏も終わりに近づいていますが、また蒸し蒸しする日が増えて来ましたね。

 

この時期の山登りでは、脱水症状になってしまう方も多いので注意が必要です!!

…さて、私は山を登り始めて1年経った頃に富士登山にチャレンジしたのですが、その時に購入したのが「ハイドレーション」

f:id:otonajoshi:20170823222804j:image

そう、よく登山でお水をホースからちゅーちゅー飲んでる方見たことありますよね!その正体はこれなのです!

www.kojitusanso.com

↓肩にあるホースがハイドレーション✨

 

私もハイドレーションを使う前はペットボトルでお水を飲んでいましたが、、、

①バックパックを下ろすのが面倒でこまめに水分補給しない

②休憩時にがぶ飲みしてしまう。

 (誰かと登ると、途中で停まる遠慮して、休んだ時に一気にゴクゴクと、、、、)

③結果、お腹がたぽたぽに…

 

と、あまりよろしくない水分補給の仕方でした。。。

 

しかし、ハイドレーションを使うと、

①歩きながらでもこまめに水分補給できる!

②立ちながらの小休止でもバックパックを下ろさず済む!

③結果、適度に水分補給できて、無駄に摂取することがなくなった✨

 

…といいこと尽くしだったのです(^^)✨

f:id:otonajoshi:20170823224140j:image

最近のバックパックは、ハイドレーションが使いやすい作りになっているものが多くあります❗️内側の背面部のポケットに入れられるようになっています。これは、背中に重たいものを入れた方が、バックパックが重さで振られることが少なくなる為でもあります。

(上のバックパックでは、赤いテープで吊るせるようになっています^_^)

f:id:otonajoshi:20170823224320j:image

皆様のお持ちのバックパックの側面に、H2Oと書いた穴がありませんか??あれば、そこからハイドレーションのホースを出すことができるのです✨

 

ツアーに参加する方、長い行程を歩く方、夏場の水分補給をこまめにしたい方はぜひ一度使って見て欲しいです(^^)!

 

ちなみに、私はハイドレーションのホースを清潔に使いたいと思いお水しか入れていません。

(専用のお掃除用ブラシがありますが、何せズボラなので。笑)

f:id:otonajoshi:20170823223607j:image

スポーツドリンク等はナルゲンボトルなどに入れて持って行ってます(^^)使い分けも大切です✨

 

…最後に。

f:id:otonajoshi:20170823225255j:image

せっかくハイドレーションがあるのに、バックパックを下ろしてからこんな風に飲むのは…宝の持ち腐れなので注意です。笑

 

 

www.kojitusanso.com

 

byなっちゃん