山登りが強くなる!毎日の自主トレーニング by ニコ

こんにちは、ニコです!

 

突然ですが、私は自他ともに認める超健脚です。

 

有名な急登?全然疲れない!!

スピードは速ければいいってわけではありませんが、

疲れにくいにこしたことはありませんよね?!

 

 

でも、私も最初から健脚だったわけではなく。

昔は歩くのがとにかく遅くて疲れてしんどくて…山ではメソメソしていた黒歴史がありました。

 

そこで!私が、実際に試行錯誤しながら、本当に効果を感じたトレーニングをご紹介!

(ちなみに、3日坊主で運動嫌いです。)

 

あくまでも個人的な主観になりますけれど、

やらないよりはいいだろう!と、気楽な気持ちでLet's do it★

 

 

①プランク

 

f:id:otonajoshi:20181008200834j:image

 

これ、本当にキッツイです!

見た目以上に辛いんですが、その分効果もすごい!この状態で20秒静止します。

 

f:id:otonajoshi:20181008201000j:image

 

さらに片脚をあげて10秒ずつ…っっ

 

様々なプランクがあるので、正しくはYou Tubeや本などご覧ください!

 

とにかく、プランクは、

体幹も鍛えられるのでオススメです!

 

 

②スクワット

 

f:id:otonajoshi:20181008201307j:image

 

私よりもさらに健脚な父(64才)からのイチオシトレーニング。

そして、私もしっかり効果を感じました。

 

10回×2〜3セットいってみましょー♪

 

 

③ランジ

 

f:id:otonajoshi:20181008202102j:image

 

10〜20回×2〜3セット。

前に出るだけでなく、後ろにランジするのも体幹が鍛えられるのでおススメです!

 

大腿四頭筋に効く〜!

下りが強くなるハズですよ!

 

④カーフレイズ

 

f:id:otonajoshi:20181008202247j:image

 

コレが1番効果を感じました!

数日やってから山に行くと、違いがわかると思います。

 

両手は壁に添えても、だらりと下ろしてもOKです。カカトの上げ下げを30回×3セット!

 

ふくらはぎに乳酸が…

登りが強くなるハズです!

 

 

 

ほかにも、最近は毎晩の6kmランニングや、

簡単なヨガを取り入れています。

 

上でご紹介したトレーニングは、

できない時や痛みを感じたら、無理はしないでくださいね!徐々に回数を増やしても全然OKです!

※ 効果には個人差があります。

 

 

参考程度にしていただければ幸いです◎

 

f:id:otonajoshi:20181008202947j:image

 

 

酷使して〜

よろこび隠せぬ〜

ふくらはぎ〜

 

(季語:ふくらはぎ)

 

 

なかやまきんニコ

 

 

持って行って良かったものBEST3  byあやや

先月に出掛けた飯豊山。持って行って良かったものをご紹介いたします。

シチュエーション:#縦走、#避難小屋泊、#寒さが心配、#膝が心配

第1位 ツェルト(簡易テント)

皆さん持ってますよね?!持ってない方はすぐにお店へ走って下さい!と力説するほど無くてはならないアイテムです。

何故かって、便利だからです!!緊急時以外でも色々使えるからです!!

f:id:otonajoshi:20180919064902j:plain

寒い外でごはんを食べる時に被る図。風が強い時は特に有難みを感じます。

f:id:otonajoshi:20180918162845j:plain

シート代わりにも。直にマットをひいて寝るよりツェルトを下に敷いた方が快適で暖かいです。(あいにく写真がなくすみません。)

普段でしたら濡れたベンチなんかにレジャーシート代わりに敷くのも◎。

f:id:otonajoshi:20180906073435j:plain

収納袋は付いていますが、大きいものは圧縮して。今回は部長のアライテント・スーパーライトツェルト2ロングという2~3人用の大きめを持って行きました。

最近は防災意識の高まりから店頭でも購入する方が増えました。もしもの時にパーソナルスペースが確保できるのは嬉しいですね。

普段の日帰りレベルでしたらこちらがおすすめです。重量わずか120g。これなら持って行ける♪

www.kojitusanso.com

 

 第2位 テーピング

f:id:otonajoshi:20180918152409j:plain

のっけから汚い足を出してすみません。

泊まりなのでサポートタイツの脱ぎ履きが面倒・・・。けれど膝は守りたい・・・と思いGONTEXのテーピングを使用しました。

過去に右ひざを痛めているので、長い激下りが続くと必ず痛くなるのですが、今回は痛みを感じませんでした。すんばらしくておそるべし。初めてでも説明書を読みながら5分くらいで貼れます。

f:id:otonajoshi:20180721190148j:plain

この使いやすさを知って頂きたく、今年度のおとな女子お泊りツアーではサンプリングもさせて頂きました

 

第3位 マット

f:id:otonajoshi:20180918150942j:plain

マットは絶対必要ですので、持っていって良かったというのはふさわしい表現ではないのですが。

女性の皆さん、寒いの嫌ですよね?男性スタッフに「〇〇山ならこの位で大丈夫ですよ」と言われてもイマイチ信用出来ないあなた!!

そんな時はR値を一つの目安としてチェックしてみて下さい。

 

R値とは暖かさを示す数値です。数値が大きい方が暖かいです。

今回今まで使用していたサーマレストの”ProLite”から”WOMENS NeoAir XLite”に新調しました。

R値は2.4→3.9に大幅アップ。厚みも2.5㎝→6.3㎝に。重さは10gだけ軽くなりました(笑)

このマットのお陰で床からの冷えをシャットダウン出来たので、いつもより夜中に目が覚める回数が少なくて比較的良く眠れました。わたくし今更ながらマットの偉大さを感じた次第でございます。

R値が全てではありませんが、今ご購入で迷われている方は良ければ参考にしてみて下さい(^.^)

 

番外編

f:id:otonajoshi:20180917154717j:plain

 何日か山に入る場合は下着セットと靴下は予備で持参します。

下着は以前雨に降られた際、下着までびしょびしょになりかなり寒い思いをしました。その時はどんなに重ね着をしても肌面が濡れているせいで全然暖かくならず、そういった失敗から持って行くようになりました。

靴下は寝る時に履きかえると気持ち良さが全然違います!!たとえ身体を全身綺麗に拭いたとしても、最後に履き倒した靴下を履くのは何と言うか、気分が削げます。

多少重たくても省けない装備のひとつです。

 

皆さんも皆さんなりのこだわりはありますか?(^.^)是非教えて欲しいです。 

安全登山にヘルメットを!byなっちゃん

先日の焼岳にて。

 

焼岳は活火山の為、山頂付近は火山性ガスを含む噴気活動が継続しています。

焼岳小屋でも山頂まで行く際のヘルメット貸出を行っていると聞いたので、今回新中の湯ルートからの登山においてはマイヘルメットを持参しました!

f:id:otonajoshi:20181005154911j:image

今回はおnewのヘルメット!

以前おとな女子登山部のメンバーも紹介していた…

ravina(ラヴィーナ)FLUQUE(フルーク)です^ ^!

f:id:otonajoshi:20181005154914j:image

私が被っているのは好日山荘でも定番カラーで置いている人気カラーの1つ♪

いつもウェアがピンクなので、フロントシェルがシンプルなこちらのカラーを選びました^ ^♡

f:id:otonajoshi:20181005155051j:image

今までヘルメットを被っているとすぐ痛く感じていましたが、さすが日本ブランド!さすが登山女子のためのヘルメット♡

日本人女性の頭にフィットする形でつくられているので、ストレスフリー!これならヘルメットを着用し続けるアルプスの縦走でも負担なくかぶれそうです♪♪♪

(写真の奥は穂高連峰♡かっこいい写真のはずが、サコッシュが半開き…笑)

 

これからのシーズン、雪山に挑戦する女子にもおススメですよ〜^ ^

ヘルメットを着用して、安全登山で山を楽しみましょう〜!

 

★フルークの詳細はくみんちゅのブログもぜひご覧下さい♪

 

byなっちゃん

 

 

 

低体温の方におすすめ~リカバリーストール&バンダナ~ byつじまい

近頃、疲労回復効果のあるリカバリーグッズが続々と増えていますね。

みなさまは使われたことありますか?

私は運動の後だけでなく、普段でも毎日使っています。f:id:otonajoshi:20181003152022j:plain

リカバリー効果のある「光電子」技術を採用しているのが、

C3fit「Re-Pose」シリーズ。

好日山荘限定のストールとバンダナが発売されています。

・バンダナ 53×53cm

 2,500円+税

・ストール 82×170cm

 5,000円+税

 

吉野かおりんさんのブログにも登場♡

yoshinokaorinoyamanikki.hatenablog.com

 

ところで「光電子」とは?

肌から出る遠赤外線(体温ですね)を身体に還元する高機能素材のこと。

何がいいのかというと、自分の体温を利用して保温するので、

暑くなりすぎず、自然でおだやかな温かさが続くんです。なるほど。

 

「Re-Pose」を使うと、3つのいい効果が得られます。

①ストレス軽減

②疲労軽減・回復効果

③早く深く眠れる

これは、長い期間着用するほど、よい効果が得られるそうです。

 

というわけで、さっそく使ってみました。

紅葉登山で立山へ(^^)

f:id:otonajoshi:20181003133942j:plain

素晴らしい絶景ですが、3000m級の秋山は寒い。

山行の休憩中、汗をかいてしまいました・・

そんなときに首元をバンダナでカバーします。

じんわりと優しいあたたかさを感じました。

f:id:otonajoshi:20181004180505j:plain

 

登山後は、室堂に戻って「みくりが池温泉」に行きました。

少し熱めの温泉と入浴後のソフトクリーム。

最高の幸せ(^v^)

f:id:otonajoshi:20181003151500j:plain

湯冷めしないようにストールでくるまってます。

歩く時は首に巻いて。

f:id:otonajoshi:20181003153156j:plain

個人的にはこちらの大きさの方が、扱いやすくて好きかも。

車で移動中もつねにくるまってました。

実は今回、初冠雪だった立山。

寒くて、少し体調をくずしかけていたのですが、

Re-Poseストールのおかげか、寒気がしなくなりました。

 

低体温の方には特におすすめです。

エアコンの冷え対策にもいいですね。

 

byつじまい

もう一枚!シュラフのレイヤリング byるんちゃん

どうも、雪国出身なのに寒がりのるんちゃんです!

あんなに暑かった夏はどこへやら、

肌寒い日が続きます・・・。

 

山でもそろそろ夏装備だと不安になってきました。

ウエアもそうですが、

シュラフももう一枚!重ね着することで

温かく快適に眠ることができます。

 

3シーズン用のダウンシュラフを使っている私は

この時期もう一枚プラスするのがシュラフカバー

シュラフカバーとしてつかえるのがこちら ↓ ↓ ↓

f:id:otonajoshi:20181004110507j:plain

一番右のピンクのものが

いわゆるシュラフカバーとして販売されている防水透湿素材のもの。

シュラフの雨具みたいなものでしょうか。

www.kojitusanso.com

 

夏の低山テントや車中泊だとこれだけで使っても十分!

ぐっすり眠れます。

透湿性があるので体から出た熱も結露しにくくさらさら~。

生地も頑丈で擦れてもへっちゃらです!

 

 

もっと軽量化できないかと

9月末に鳳凰三山で使ってみたのが真ん中の

SOLのエマージェンシーヴィヴィ。

ヒートシート®エマージェンシー ヴィヴィ | エスオーエル(SOL) | 詳細ページ|株式会社

スター商事

 

皆さんがお持ちのサバイバルシートが筒状になったものです。

暖かさは十分すぎるほど!

ただやっぱり結露しちゃいました。

f:id:otonajoshi:20180929040726j:plain

でも軽い!かさばらない!

ウルトラライトな選択をする方にはおすすめです。

透湿性を持たせたタイプもあります ↓ ↓

www.kojitusanso.com

 

その他、カバーではなく中に仕込むシーツが一番左のもの。

これもわりと小さくなるので軽量化に良さそうです。

こちらも夏は一枚で使用可能。

虫が寄りにくい、消臭効果のあるタイプなど

様々な種類があります。

www.kojitusanso.com

 

www.kojitusanso.com

 

テントや縦走はいかに快適に眠れるか鍵!

と思い込んでいるので、これからも季節に合わせた

最高の寝床を追求していきたいです(oノ´3`)ノ

 

by るんちゃん

 

メリノウールが大好きですby部長

メリノウールが好きで、山でも仕事でも年中着ています。

「やだ部長、それしか持ってないの??」っていうくらい毎日着ています。

f:id:otonajoshi:20170726115030j:plain f:id:otonajoshi:20170724162206j:plain

昨年夏、北海道に行った時も着ています。後ろのあややも着ていますね。

移動中ももちろん着ています。

f:id:otonajoshi:20170605122048j:plain 

昨年の6月に残雪の蝶ヶ岳に登った時もみんな着ています。

私だけじゃなくて、みんな大好きだったんだね。

f:id:otonajoshi:20171009132446j:plain 

昨年10月中旬に御嶽に行った時もご着用しております。

f:id:otonajoshi:20160804113648j:plain

これは一昨年の夏に大キレットに行った時。

 

もちろん冬も着ているのですが、ウエアを重ねていて肉眼では確認できないため写真は省きますね。

 

私がいつも着ているのは、

www.kojitusanso.com

です。

 

ニュージーランド産のメリノ種の毛(非常に細い毛)をイタリアで生地にし、日本で縫

製するという、手間暇かけた一品となっております。

 

吸汗速乾にすぐれ、程よく保温、天然の抗菌防臭機能も兼ね備えておりますので臭いにくく、日帰りの山登りにはもちろん、宿泊を伴う山行には持って来いの優れものウエアです。

これからも大活躍間違いなしの頼れるやつです。

 

f:id:otonajoshi:20161031163934p:plainby部長

 

秋の冷たい風にはウィンドジャケットを!byなっちゃん

季節もすっかり秋になり、山の上で当たる風がひんやりとしてきましたね。

 

まだ「レインウェアとウィンドジャケットを兼用している」…という方も多いのでは?

そろそろウィンドブレーカーの役割としての専用ジャケットに手を出してみるのはいかがでしょうか☻!?

f:id:otonajoshi:20180928210341j:image

今まで使っていたウィンドジャケットがぼろぼろになってきたので、この秋1着新調してみました^ ^

berghausウィメンズ コンパクト ストレッチ ジャケット

わずか98g(10size)ととても軽量で、撥水性・ストレッチ性を兼ね備えたジャケットです♪

f:id:otonajoshi:20180928211045j:image

先日歩いた妙義山(雨のため石門巡りだけ)の岩場では、ぐーっと腕を伸ばしても伸びがきくのでストレスなし♪

f:id:otonajoshi:20180928210854j:image

小雨がパラついて来ましたが、そのままちょっと行動しても撥水性があるのですぐ浸み込みませんでした♪

f:id:otonajoshi:20180928211436j:image

そして軽さの他にも、右ポケットに収納できるパッカブル構造でコンパクトになり持ち運びも楽々^ ^✨

 

以前使っていたウィンドジャケットも、山だけでなく街でも大活躍!ちょっと肌寒い時、今時期のような季節の変わり目で朝晩が涼しい時、電車や建物内の冷房が寒〜い時にも重宝しますよ〜♪

 

年間通してたくさん活躍しますので、まだお持ちでない方は新商品をぜひCHECKしてみて下さい^ ^♪

 

byなっちゃん